アイデア商品
IDEA PRODUCTS
AQUA-PSの板材や半円柱を使い施工したお風呂



実際にAQUA-PSの板材や半円柱を使い施工したお風呂です。
全面にAQUA-PSを使用した画像のようなお風呂はもちろん、既にある浴槽の中にAQUA-PSの球石やパウダー、スツールなどをいれることでも十分に前記の効果を発揮します。
AQUA-PSのパウダーはほとんど水に溶けてしまいますが(底に若干ピンク色の粉が沈殿する場合がある)、球石やスツールなどはごく少量ずつ溶け出すため、長期的に使用することができ、コスト面でも大きなメリットがあります。

施主談
我が家のお風呂は24時間循環型のお風呂で、15年ほど使っています。AQUA-PSの球石を入れておくと、3ヶ月に1度の掃除で済みます。それくらい水の劣化がありません。ただし、AQUA-PSは、塩素も除去してしまうため掃除後、水を入れ替えるときには塩を入れています。
こちらの100日間入ったお風呂の水を調査機関にレジオネラ属菌があるかどうか調査していただいたところ、レジオネラ属菌は発生しておらず、公衆浴場の水質基準に適合するという結果が出ました。 そのため、公衆浴場法などや条例で定められている水の取替え回数よりも、お風呂のお湯の取替えを多く行っているという店舗であれば、AQUA-PSを使用することで取替え頻度を抑え、経費削減が可能になる場合があります。
成分表
-
岩石名細粒砂岩
-
構成鉱物方解石、斜長石、石英、不透明鉱物、赤鉄鉱
-
岩石記載ほとんどが方解石粒子から成る細流な砂岩である。肉眼、鏡下において堆積構造(ラミナ)が観察される。 斜長石、石英、不透明鉱物は少量しか含まれていない。 粒間を赤鉄鉱と考えられる赤褐色の物質が充填しており、肉眼で岩石が赤褐色に見える。

Title

Title

Title
AQUA-PS 研究データ
-
有毒ガス除去効果の研究
-
核種等の測定
-
浸漬水の水質検査
-
消臭試験報告書
-
抗酸化能評価
-
マイナスイオン測定結果
-
水質検査
人体または自社内測定データ
-
血流解析結果
-
サーモグラフィデータ(実写測定)
-
トマト・ぶどうを使った抗酸化作用の試験
ナノファイバー・クラウドについての試験
-
通気性・保温性